ここで言う教材とは、
通常授業で使用する
(ワーク・ドリル・テストなど)副教材
図工・美術・理科・技術などで使用する
(粘土・画材セット・各種制作セット・実験セットなど)教具を指します。
先生がどのような教材を使用したいのか?
現在使用している、または昨年使用した教材で
どのような不都合が生じたか?
などをご教示下さい。
そちらを元に、
一番理想に近い教材をご提案させて頂きます。
先生の指導方法とその教材がどれだけ合っているか?
先生の指導スケジュールとその教材がどれだけ合っているか?
その合致率が高ければ高いほど生徒への伝達率は上がっていきます。
弊社ではそんな教材の発見をお手伝いさせて頂きます。
川井商会では、副教材のお値引は一切出来ません。
その代り副教材以外の教材・商品は出来る限りお値引致します。
それによって、
今まで3つしか購入できなかったものが5つに
1つしか購入できなかったものが2つ購入出来たりと
同じ金額でも大分量が変わってきます。
たとえば・・・
より多くの物と出会い、ふれあい、使用することで、
という結果になる事はどなたでも想像に難しくありません。
ご希望がございましたらいつでもご相談下さい。
川井商会では、生徒の成長を願う先生を心から応援致します!
各教材販売店はメーカー各社との『再販売価格維持』契約により
再販売価格維持とは、再販売価格維持ある商品の生産者または供給者が卸・小売業者に対して商品の販売価格を指示し、それを遵守させる行為で
著作物・書籍・雑誌・新聞・音楽CDなどがそれに該当致します。
これは地域によって、または都道府県によって
同じ教材でも値段が変わってしまうと、
憲法第26条(教育を受ける権利、教育の義務)
①すべての国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
という内容を侵害してしまう可能性があるのです。
※副教材のお値引からのリベートにより先生が逮捕されてしまった前例も実際にございます。
上記事項にはその危険性を含んでおりますので、何卒ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
販売店ごとの公平性を保つ理由で
学校教育において、
販売店の振り分けをしてしまうと
先生が本当に使用したい教材を使用できない状況が発生致します。
それは学力向上の大きな妨げとなってしまいます。
弊社の取扱いが無い教材でも構いません。
先生が採択した結果、弊社の取扱い教材が1つも無くても構いません。
先生には、【生徒主体】で考えて頂けることを切に願っております。
野球選手が30cm物差しで球を打っても飛びません。
テニス選手がフライパンで試合をしても勝てません。
サッカー選手が革靴で試合をしても、いいプレイは出来るかもしれませんが、
サッカースパイクを履いた方がより良いプレイが出来ます。
先生にも、よりよい教育・学習を遂行する為に、
ご自身により合った教材の使用をして頂きたいと考えております。